きなこです。この記事では、菅田集学校の中にある図書室『いっぷく図書図鑑センター』についてまとめてみました。
1.菅田集学校について☆
菅田集学校(すがたしゅうがっこう)は、2021年3月に閉校した 旧 下呂市立菅田小学校が廃校活用プロジェクトによって2022年12月に再出発し、地域住民のコミュニティの場所として『憩いの場』になっています。
『おかえり集学校プロジェクト』の第8校目。
「楽しむ」「働く・くつろぐ」「相談する」「遊ぶ」「学ぶ」など様々な視点から活用できるIT交流施設として再スタートされました。
地域の活動拠点として、IT機器の相談をしたり、お茶を飲みながらゆったりとお話したりなど、気軽に活用できます。
1-1 菅田集学校の詳細情報はコチラ
・住所 | 岐阜県下呂市金山町菅田桐洞117 |
・電話番号 | 0576-32-3737 |
・休業日 | 土・日・祝日 (蛍石ツアーなど行事の際は開校) |
・メール | sugata@shugakko.or.jp |
マップはコチラ☆
山と川に囲まれた豊かな自然の中に位置しています。
1-2 菅田集学校のイベント実績
菅田集学校では、廃校活用をして様々な楽しいイベントが開催されています。
定期的に、オオサンショウウオの勉強会や笹洞鉱山 蛍石採掘ツアーが開催されています!
そのほかのイベント実績はコチラ☆
イベント名 | 内容 |
マルシェin菅田集学校 | キッチンカー、教室内販売、蛍石展示・実験、フラワー教室、IT相談会、雑貨販売 |
健康体操教室 | ストレッチや筋トレ |
IT相談会 | 無料スマホ教室 |
菅田集学校 秋祭り | 魚皮拓展示、防災体験、キッズダンス、ギター演奏、地場産食材販売・手作り雑貨販売、蛍石探し、ゆる体操体験、キッチンカー、遊べる屋台、無料カフェ |
菅田集学校1周年記念マルシェ | ギフチョウ標本展示、カレーキッチンカー、紙芝居、メダカ・植物販売、蛍石コーナー |
菅田集学校caffe | 焼き立てパン販売 |
もち花づくり体験 | 小麦粉粘土で餅花飾り作り |
菅田ふれあいウォークラリー | 菅田の景色・紅葉を見ながらウォーキング |
集まれ!唄い、音鳴らす | 音楽室で音楽イベント、パン・雑貨販売 |
下呂の山の奥のカレー屋さん『咖喱奔放』のキッチンカーが人気で美味しいです!
息子もオオサンショウウオ勉強会、蛍石ツアー、楽器レッスン、マルシェなど、たくさん参加しています。
2.いっぷく図書図鑑センターについて☆
旧・図書室は、地域住民らが運営する、『いっぷく図書図鑑センター』となっています。
たくさんの本や図鑑や紙芝居など、当時の小学校の図書室にあったものがそのまま残されている為、本の数や種類も豊富で、いつも息子たちも好きな本を自由に読んでいます。
菅田川に隣接している為、菅田の自然豊かな環境を生かし、生き物にちなんだイベントも定期的に開催されています。
『いっぷく図書図鑑センター』を運営する地域住民の一人として、父親が活動していることもあって、息子たちもいい環境で学ぶ機会が持てています。
『いっぷく図書図鑑センター』が始動するにあたって、各社 新聞にも掲載されました!
3.『いっぷく図書図鑑センター』のイベント紹介☆
生き物についての勉強会や、実際に本物の生き物の観察やふれあいを大事にされているこの施設『いっぷく図書図鑑センター』は、大人も子供も、下呂の自然を身近に感じることが出来ます。
3-1 魚皮拓(ぎょひたく)展示
魚拓ではなく、魚皮拓。とても珍しい展示です。リアルな魚を見ることが出来ます。
魚皮拓とは
捕獲した魚の大きさや特徴を生体に近い状態で保存展示したもの。なま魚の皮を剥ぎ、肉と脂肪分を除去し、これを自然乾燥させてミイラ状態になったものに防虫・防腐加工をし、丁寧に形態を整えて台紙に貼り付けたもの。 |
うぐい
鮎、オイカワ
川むつ
ブラックバス
この魚皮拓は製造工程も難しく、もう今となっては作る人がいなくなってしまったそうです。
3-2 蝶の標本展示 ギフチョウ発祥の地(飛騨金山)
ここ岐阜県下呂市金山町は、ギフチョウが日本で初めて発見された場所だそうです。
貴重なギフチョウの標本を図書室に展示されていて、大人も子供も興味津々に観察していました。
ギフチョウや標本についてのお話会も開催されました。
ギフチョウだけでなく、クロアゲハやキアゲハ、アサギマダラなど、里山でみられる色々な蝶々の標本が展示されました。
3-3 オオサンショウウオ勉強会 県内初!交雑種の発見!
この菅田集学校のすぐ下を流れる菅田川の特徴が、特別天然記念物 オオサンショウウオが生息していることです!
いっぷく図書図鑑センターでは、定期的にオオサンショウウオの勉強会やイベントが開催されています。
夏休みには、大垣北高校 自然科学部 オオサンショウウオ班の高校生の皆さんによる、子供たちと一緒に実際に菅田川でオオサンショウウオを探して生態調査をするイベントが開催されました。
私も息子たちと一緒にオオサンショウウオの勉強会に定期的に参加しています。
このイベントで発見されたオオサンショウウオが、チュウゴクオオサンショウウオとの交雑種であることが判明し、岐阜県内で初めて交雑種が確認された歴史に残る調査になりました!
オオサンショウウオが生息できる豊かな自然の中で、子供たちにとっても大変貴重な経験が出来ています。
岐阜のオオサンショウウオの生態系を維持し、日本の固有種を守っていくために、高校生たちが今後も調査を続けていかれます。
菅田川のオオサンショウウオについての詳細は、コチラの記事にまとめました☆
菅田集学校の中にある図書室『いっぷく図書図鑑センター』では、初めての試みとして、オオサンショウウオの解剖イベントが開催されることになりました!
オオサンショウウオ国産個体を守るためには、どうしてもチュウゴクオオサンショウウオを排除しなければならず、交雑個体は焼却処分となってしまいます。
アクアトト・ギフなど水族館などに寄付するなどして、交雑個体が生きながらえるように努力されていますが、数も限られてきます。
そこで、今後の研究・教育の目的のために、今回オオサンショウウオ交雑種の解剖が行われることになりました。
この解剖イベントも子どもたちと参加予定なので、また別記事にまとめていきます。
4.図書室『いっぷく図書図鑑センター』の室内を紹介☆
『いっぷく図書図鑑センター』からは、田園風景が広がり、目の前に山があって豊かな自然を眺めることができます。
景色もきれいで静かな環境の中で読書ができ、とても贅沢な空間で癒されます。
読書だけでなく、落ち着いた空間で自習室としても利用でき、集中して取り組むことができると思います。
生き物ぬりえや、折り紙や工作など、図書室に自由に遊べるように用意されているので、子どもたちも楽しく過ごせます。
おさかなぬりえが子どもたちに人気です。
息子たちが作った生き物たちも掲示されています。生き物クイズなども子どもたちが考えて楽しく学習できるスペースになっています。
図書室のすぐ下を流れる菅田川に生息する生き物たちの本や図鑑が豊富です。
オオサンショウウオ、ゲンジボタル、アカハライモリ、川魚などの菅田の生き物コーナーも特設されています。
紙芝居や、ビッグ絵本もあります。絵本の読み聞かせやお話し会も定期的に開催されています。
絨毯や畳でくつろぎながらゆっくり楽しめます。
山の中で好きな本を読んだり、工作や勉強をしたり。とてもいい環境です。
地域の方から寄付された本があったり、近所の子供たちがお勧めの本を紹介する『推し本棚』コーナーもあったりします。
菅田川で見つけた生き物が実際に展示されているときもあるので、観察や触れ合ったり楽しむこともできます。
生き物について楽しく学んで、いっぷくもできる。とても魅力的な素敵な図書室です。
もういちど菅田集学校『いっぷく図書図鑑センター』についての記事を読みたい方はコチラから☆
↓↓楽天ルームでは、購入品や気になるオススメのアイテムなどをまとめています。↓↓
↑↑息子用、大人用ファッション・キャンプ用品・家電・美容・健康・食品など、多数まとめています